l291

397: 2024/12/27(金) 19:29:45.93 ID:ptENxuAI0
初手にモンボオーキド無くて次もスピーダーとかだったらもう降参したくなるわ

402: 2024/12/27(金) 19:34:07.92 ID:IfzO91rKr
ぼく:先行オーキドなし
てき:後攻初手オーキド

とか即降参したくなるよね
一応続けるけどさ

414: 2024/12/27(金) 19:45:52.99 ID:kH0LIcAt0
>>402
オーキド引けるかどうかで差がありすぎるねん
やっぱ強欲の壺の禁止は正解だわ

423: 2024/12/27(金) 19:49:36.19 ID:tA2Rg5B30
>>402
相手の初ターン博士モンボ揃ってる率なんなんと思うわ

CPU戦は仕様だよね

717: 2024/12/28(土) 00:32:12.15 ID:WQbjSxy30
遊戯王とかでも思うんだけど必須カードって無くして欲しくね?
博士の研究とかみんなが絶対入れるのあんまり良くないと思う

727: 2024/12/28(土) 00:38:40.07 ID:J1QV5Ixq0
>>717
俺もそう思うけどああいうカードあると対戦に参加する障壁が下がっていいらしい

728: 2024/12/28(土) 00:39:26.76 ID:zeL+XG1A0
>>717
必須カードないってことは
カードプールが異様に狭いか
デッキ構築縛りのキツいってことになるんじゃね?
バランス取るの大変そう

732: 2024/12/28(土) 00:42:41.11 ID:WQbjSxy30
>>728
まあバランスとるのムズイのはそうだと思うけどなんか博士の研究とモンスターボールで確定4枠取られるのなんかなぁって思っちゃう

735: 2024/12/28(土) 00:48:29.96 ID:zeL+XG1A0
>>732
それはわかるけどカードゲームにサーチとドローはほぼ必須だしな
各色ごとに作るわけにもいかんでしょ

733: 2024/12/28(土) 00:43:49.76 ID:hckXrEjG0
>>717
対戦の回転率早めるためには必要なんだろうな
最初は初期手札増やせばと思ってたけどサポート増えた今は中盤でオーキド引いても安易に使わなくなったし

731: 2024/12/28(土) 00:42:30.01 ID:5EhyeOH50
ハーストのクラスみたいに強制的に分ければ擬似的には実現できるけど、結局そのクラスの中では必須カードになるものが出てくるから一緒よな

734: 2024/12/28(土) 00:44:43.52 ID:BapQpd3b0
紙の方だと新しくデッキ作りたいとき使わなくなった古いデッキ崩せば必須カードを使い回せるから安く済んでいいんだけどね、デジタルだとそういう恩恵はあんま感じないわね

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1735271258/