c6c8cda6-s

22: 2024/12/23(月) 00:08:37.48 ID:5yJh2eMJ0
なんだかポケモンやポケカに詳しくない人がゲームデザインしてそう
セレビィが単純なアタッカーだし
コイントスに左右されすぎでつまらん

26: 2024/12/23(月) 00:10:32.74 ID:lay5SZNB0
>>22
むしろ逆だろ
キッズが遊んでくれるようにデザインされてるわ

30: 2024/12/23(月) 00:13:36.62 ID:xuJL0YmJ0
セレビィ、カスミ、新ギャロップ
コイントスゲームやめーや

33: 2024/12/23(月) 00:17:08.05 ID:B31jL+Btd
コイントス楽しめない人はこのゲーム向いてないと思う…
運要素高めにすることで老若男女遊べるように意図的に調整してると思うし

36: 2024/12/23(月) 00:19:03.18 ID:sB7IDiTC0
>>33
なんでコイントス運ゲーにすると老若男女楽しめると思ってるのか
まずそこから考え治し方がいいよ

42: 2024/12/23(月) 00:25:08.58 ID:UmcBT5Vc0
>>36
バカでも初心者でも相手の事故とコイン上振れ次第で手軽に勝利を得られるからだよ
そういうのが嫌いな人、実力差を勝率に直結したい人は
最初から運要素少ないもんやる

37: 2024/12/23(月) 00:21:33.17 ID:ISuu5BBx0
コイントスなくてもカードゲームなんてどうせ引きげーだからそこでも運ゲーって言ってるだけだぞ

41: 2024/12/23(月) 00:24:14.74 ID:TgCNxslZ0
・後攻有利
・コイントスゲー
・ランクマがない
これらのおかげでどのデッキ使っても大差なくて色んなデッキが共存してるのが今のゲームバランス
対人ゲーとして実力出る方向に調整すると最適解デッキ以外大量絶滅して他DCGみたいにライト層が消えて煮詰まっていく

50: 2024/12/23(月) 00:30:11.36 ID:sB7IDiTC0
>>41
コイントスが本当に1/2の判定ならな
プレイヤー側じゃ見ることも知ることもできないブラックボックスの部分に
試合の大部分を握られてるゲームって楽しいか?

それって別にライト層もヘビー層も関係なく不満持ってる部分だと思うぞ

67: 2024/12/23(月) 00:38:46.83 ID:TgCNxslZ0
>>50
気持ちは非常に分かるけども
他のDCGもやってみると色々気づけたりするよ
実力ゲーって効率を徹底的に追求するから遊びがなくて資本主義の縮図みたいでつまらんよ

76: 2024/12/23(月) 00:46:57.79 ID:CzRtw7gQ0
運要素をコイントスじゃないところに落し込んで欲しいんだよな
20枚デッキで手軽にサクッとはわかるけど、結果としてコイントスの演出が随所に挟まってシャドバの一試合より時間かかったりするのがテンポ悪いわ
それなら30枚でドローの運ゲーにしてくれたほうが良かった

92: 2024/12/23(月) 00:59:08.61 ID:xVSz/V2C0
ギャラは結局カスミ上振れだし強いデッキはコイントスばっか

231: 2024/12/23(月) 04:15:35.66 ID:TgCNxslZ0
エネを手札からにしとけば一生手札事故の話してるゲームになるからコイントス運ゲーにするまでもなかったんだよな
そこだけは運ゲで差が付きにくくする路線と矛盾してるからちょっとミスった感ある

420: 2024/12/23(月) 08:32:31.97 ID:V1NvHTscM
コイントスを楽しめよ
そこを否定から入ってるのが間違い

422: 2024/12/23(月) 08:33:46.37 ID:no+xLKH10
コイントス自体をか
その発想はなかったな
そういう考え方もあるか

424: 2024/12/23(月) 08:34:25.27 ID:C3pY1/+70
コイントスは確率が分かりやすいから計算の対象に出来るので実力が出やすい

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1734877787/